ちょっとした思い付きから始まったKuniのかつぎ桶太鼓曲作り
むずしいことは全く考えていません 。(^_^)ゞ
これはWS(太鼓講習会)でもらった楽譜の一部だ。
「ドコンコ」 って 「よかった」?!って 覚えるの!?
じゃあ「ドンドコ ドコンコ」は「ガンダム はしった」でもいいな。
じゃぁ 「ドコドン」は「どらごん」や「ばかぼん」でもいいか。
それじゃぁ 口唱歌を知っている言葉にすれば曲も覚えやすいかな。
ということは、逆に言葉をつなげて、それを口唱歌にすれば曲が出来る。
そうだ、なにかの童謡の歌詞を口唱歌にしてみようっと。
なにがいいかなぁ?
うぅーん?いろいろ童謡を歌ってみよう。何があるかな。
MID曲と歌詞の掲載してあるサイトを探してみよう。
あった!歌詞、曲がたくさんだ。
「どんぐりころころ」がいいかな。
どんぐりころころ どんぶりこ お池にはまって さあ大変 どじょうが出て来て 今日は ぼっちゃん一緒に 遊びましょう |
口唱歌(くちしょうが)にしてみよう。
どんどこどこどこ どんどこどん どこどこどこんこ どんどこどん どこどこどこどこ どんどこどん どんどんどんどこ どこどこどん |
いけそうだ
とりあえず「ミノ式midiシーケンサ」を使って音を聞いてみよう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270923.html
あぁでもない、こうでもない・・・・・・。
.
.
.
midiファイルが出来たぞ 聞いてみよう。
ここをタップして聞く。|midiファイルをmp3ファイルにしたもの|
いけるかもね。
今度はテンポを早くして地打ちを加えよう。
みつうち(どんどこ)の音符を入力しよう。
出来た!
ここをタップして聞く。 |mp3|
そうだ「みんなの掲示板音声画像編」でこの音をクイズにしようっと。
とりあえず音と手書き楽譜の投稿だ。
ちゃんとした楽譜にしたいなぁ。
midiデータを読み込んで楽譜にしてくれるソフトはないかな。
あった!ベクターで調べたScore MagazineScore Magazineというシェアウエアだ。
http://www.mappli.net/scoremag/で手に入ります。
使ってみよう。
なるほど、midiデータを読み込んで楽譜にしてくれてるぞ。
ちゃんと楽譜になっていて、音も聞けるぞ。
これだと編集も簡単だ。簡単な作曲が出来るかも知れないなぁ。
Tさんが、正解をしてくれた。なんだかうれしい。こんなことを掲示板に書いてくれた。(喜)
3~4パートのリズムを付けたら曲が1曲仕上がるということだが どうやったらいいんだろう。1曲仕上げてみたい。
今回の「どんぐりころころ」を元にかつぎ桶のソロ曲作りたいな。(望)
Mさんから投稿があった
えぇっどのような編成にするか考えないといけないのか。
かつぎ桶のみのアンサンブルか長胴太鼓、締太鼓他が入ったアンサンブルかでイメージが変わってくるらしい。
考えてない。(汗)
Kさんから曲作りの投稿があった。
なるほどなぁ、やってみよっと。
Mさんの場合は
大きく枠を決めて取り掛かる場合が多いらしい。
具体的には
2部形式
3部形式(序、破、急)
4部形式(>起、承、転、結)
変奏曲(主題を元に次々と展開していく)
これが全てではないがいい曲が出来ればそれで良しらしい。
その上でそれぞれの部分を細かく作っていく。
例えば、序奏→主題→展開→キメ(ソロや仕掛けなど)→終結(起承転結のパターン)など。
この辺は編成やソリストがいるかどうかで変わってくるので臨機応変に対応。
Kさんが「どんぐり」のテンポとアクセントを調整して、コピーのみで作ってくれた。
ここをタップして聞く。|Kさん「どんぐり」|mp3|
ありがたい。Score Magazineで楽譜にしてみよう。
midiデータを読み込んで楽譜に変換したので実際の楽譜と同じにはなりませんでした。
1/3
2/3
3/3
Kさんから追加とデザートの差し入れだ。うれしい。
創作曲の作り方のHPぺーじをいろいろ見るが今ひとつピンとこないなぁ。
Mさんのおっしゃる2部形式、3部形式(序、破、急)、4部形式(起、承、転、結)の例が知りたいな。
Mさんから差し入れだ。
かつぎ桶三重奏で「どんぐりころころ」をシンプルな4部形式で作ってくれた。
ここをタップして聞く 。|かつぎ桶三重奏4部形式|mp3|
>曲は序奏の後、どんぐりころころの主題を8小節(ここまでが起)
>ラテン風にアレンジした展開部分を8小節(承)
>キメ&ソロを 8小節(転)※最後はお約束のダバダで締(笑)
>主題の再現とコーダ(結)
>で構成。
>さらに作りこむ場合はそれぞれの部分をより充実させていく作業をします。
Kさんが桶三重奏にしてくれた。うれしい。
ここをタップして聞く 。|Kさんの桶三重奏|mp3|
「どんぐりころころ」を使ってScore Magazineで曲つくりに挑戦だ。
クイズ1は地が早くて「どんぐりころころ」は遅かったな。
Kさんの曲はテンポがよかったので真似して「どんぐりころころ」を早くしてみよう。
4分音符1分間に120位がいいかな。
とりえずKさんの「イントロ、サビ、Aメロ、サビ、Bメロ、サビ、エンディング」を参考にしてみよう。
「どんぐりころころ」を2回繰り返して前と後に前奏と間奏入れてまた「どんぐりころころ」入れてエンディングにしてみようかなっと。
前奏は「どんぐりころころ」のリズムの一部を取って組み合わせてみよう。うぅーん、これだけではちょっと物足りないなぁ。(汗)
じゃぁ、ほかの簡単なリズム(ドンドコとドコドコとドコンコ)と組み合わせだ。
出来た
Aメロ、Bメロってよくわかんないけど、WSで習ったリズムを組み合わせてみよう。
「どんぐりころころ」のリズムの一部も使って統一感を出そうかな。
さてエンディングだ。
これは単純な繰り返しで盛り上げて終わりにしよう。
曲名は「どんぐりころころ」からとろう。ちじめて「どんころ」だ。
ここをタップして聞く 。|試作どんころ|mp3|
なんとか音符を並べたけど、担ぎ桶太鼓の曲らしくないなぁ。
そうだ、アクセントで強弱つけて変化を出そう。それに繰り返しでは最初を小さな音にして最後になるほど大きな音にしよう。クレッシェンドだ。
やっと担ぎ桶太鼓の曲らしくなった。
ここをタップして聞く。|どんころ|mp3|
今度は「どんころ」にMさんの花鼓を加えてみよう。
ここをタップして聞く。|花鼓|mp3|
どこに加えようかなぁ。
最初からでは面白くないなぁ。前奏の次からとクレッシェンドの次にしてみよう。
Score Magazineに花鼓を読み込んでそれを「どんころ」に加えようっと。
できた。
ここをタップして聞く。|どんころ+花鼓|mp3|
うん!?なんかいい感じだなぁ。
あっちこっち手直しなどをするときりがないみたいだ。
これで一応完成にしよう。花鼓は笛で吹いてもらおうっと。
後は演奏しながら自分にあったように直していこおうっと。
[完]
最後まで見ていただきありがとうございました。
Since2005/05/29