お便りより
良原さん、ありがとうございました。
材料
- ゴミ箱|45リットル|
- ガムテープ|布テープ|
- うすい紙
■ガムテープより布テープの方が、音が若干いいかも。
■紙はテープを張りやすくするため
作り方
1. ゴミ箱の上にあわせて切った(縁より少し大きめ)紙を張る
2.その上に放射状にガムテープを貼る
3.貼り終わったら、縦方向にも貼る。
|低い音が良かったら再度同じように貼る|
4.ゴミ箱の外周にテープを2周程度巻きつける
仕上げ:
外観などいろいろ工夫してみてください。うまくいったら教えてください。
■撥は、太鼓練習用の物を使用してます。音は、本物とは響きも違いますが、練習には心地いい音だと思います。
読者よりのお便り
かねてから作りたい!!と思っていたこの太鼓。
重い腰をようやくあげて、ホームセンターで安売りしていたポリバケツ(45㍑)と布テープを購入し、三連休を利用して製作しました。
さてさて、できあがりはといいますと…。
なかなか気に入ったようにできました!! 嬉しさのあまり早速たたいてみたところ、 跳ね返りも少なく、音の響きもさすがに本物通り…とまではいきませんでしたが、
音量、音の高さともに申し分なしです! (強くたたくと隣近所に少し響くかもしれません)
もうたたくのが楽しくて楽しくて仕方ありません!! (
おかげで製作初日なのにガムテープが伸びてたるみかかってしまいました・・・)
(ガムテープの耐久性に少々問題あり?)
太鼓製作過程の感想としては、 薄く紙(私は書道の画仙紙を使いました)を張るのに少々手間取ってしまいました。
ガムテープは上記の通り、布テープを使用しました。
私は一般的に売られている茶色で作りましたが、他にも白・赤・灰・黄・緑…と数種類あったので、色は人それぞれ工夫してみると楽しいと思いますよ。
手軽な材料ばかりで、しかも20~30分あれば作ることができるのがとても嬉しいですね♪
ちなみに・・・恥ずかしながら、命名はズバリ“ポリ子一号”です!
明日からこの“ポリ子一号”とともに、また練習に励んでいきたいと思います♪
■桶胴 さん、ありがとうございました。
読者よりのお便り
ページを参考に「手作り太鼓」しました!ポリの洗面器にガムテープを貼りまし た。音がしないので、マンション住人の自宅練習にはぴったりです。
ありがとうござ いました(さらにそこに団扇太鼓をのせると変な音で面白い)。
その他、子供用のタ ンバリンを買ってきて紐でシンバル部分を鳴らないようにして膝の上で叩いて遊んで います。
ばちで叩く場合、固定するために、(古新聞いれの袋なか、新聞の上)などで固定 はしています。
洗面器自体は小さいものなので場所をとられないで思いついたら叩く、 という点ではよいです。
■東京 おねえさん さん、ありがとうございました。
読者よりのお便り
さっそく、作ってみました。なかなか良い感じに出来あがりました。
せっかく良い情報を得たので、もうひとつ作ってみました。
紙の変わりに厚手のビニールを使用し、ガムテープは透明の梱包用の物を使ってみました。
こちらの方が、音的には良いと思います、また たたいた時の反動も本物に近いと思いますね。
練習用としては、十分だと思いますが、ビニールの耐久性が問題です。
でも、超低価格で出来るので、何回でも張替えられるのが最大のメリットですね。
ゴミ箱太鼓は3種類作ってみました。
直径42cmのゴミ箱、直径30cmのポリのオイル缶、直径18cmのゴミ箱です。
やはり、大きい方が音も響いて良いですね。
■新発寒ふるさと太鼓 市原 さん、ありがとうございました。
Since1999/12/31